glass&rask
みんなのリアルな声が満載! アンケート集計結果 みんなの本音から、仕事さがしが見えてくる!さまざまなテーマでお答えいただいたアンケートの集計結果レポートです!
今回のテーマ『「お仕事探しの相談相手」について』募集期間:2011年11月1日(火)~ 2011年11月30日(水)回答者:2534名 > 最も信頼できる相談相手 1位は「友人・知人」。 相談したいことは「希望するお仕事の求人事情について
この回では、「お仕事探しの相談相手」について伺っています。お仕事探しで悩んだとき、誰かに相談すると回答された方は、53%。相談する相手・最も信頼できる相談相手の第1位はともに「友人・知人」でした。

また、お仕事探しの際に誰かに相談したいことは「希望するお仕事の求人事情について」が70%で第1位。2位が「自分自身の強みや弱みについて」32%、3位「自分自身の強みや弱みについて」28%となっています。

その他、具体的にどんなことを相談しているのかや、相談して解決したこと、聞いて良かったエピソードなどをピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。また、相談出来る相手が身近に見つからない方は、ぜひサイトの「はた☆らくQ&A」よりご質問ください。
Q1.お仕事探しで悩んだとき、誰かに相談しますか?
 積極的に相談する:13%、相談する:40%、あまり相談しない:38%、全く相談しない:8%、悩んだことがない:1%
Q2.Q1で「積極的に相談する」「相談する」と回答された方に伺います。
a)誰に相談されますか?(複数選択可)年代別グラフ
その他の回答より

学校の先生

恋人

キャリアアドバイザー

学校の就職支援科

b)最も信頼できる相談相手は誰でしたか?年代別グラフ
c)お仕事探しの際に、誰かに相談したいことは何ですか?(複数回答可)年代別グラフ
その他の回答より

その会社の業界的評価

自身では気付かない、希望とする案件のメリットデメリット

自分に向いている職業はどんなものかを自分の考えだけでなく、客観的に観てもらい、意見を貰う

適切な自己紹介の練習など

具体的な内容
自己アピール欄や、応募動機について、家族や友人に相談し、第三者から見て、私はどんな感じの人間なのか、その仕事が向いているかなどを確認します。(sonndaraさん/37才/女性) 面接が基本的に苦手なので、面接での対応の仕方やどんなことを聞かれるかなどの対策を立てるために相談します。(ねるさん/19才/女性)
退職と転職の同時進行の仕方。(いろはすさん/25才/男性) その仕事の経験がある友人にその仕事のツラさや楽しさを聞きます。(カトーさん/19才/男性)
希望した職業の、辞めていった方々の事をよくきき、共通点を見つけます。反対に長く続けているベテランの方、尊敬されている方等のお話もきき、自分に足りないものや足りているもの、資格や必要な心構え等を予め教えて頂くことが多いです。(たまちょこさん/24才/女性) 初めての職種の場合は、やはり不安が伴うので誰かに心情を吐露したいと思います。相手がその職種に通じている方や、経験者や人材紹介会社の方でいらっしゃれば、案件内容の具体的詳細を伺い、企業概要を学ぶことができます。(頑張る☆マンさん/28才/男性)
したい仕事が人気でなかなか募集していない。現在、その仕事をしている友人に、募集のサイトなどを紹介してもらいました。(なななさん/29才/女性) 社員登用ありの会社にアルバイトとして入社して働くか、始めから派遣社員や正社員など比較的安定した雇用形態を選ぶか悩んで相談したことがあります。(にゃんちゅうさん/31才/女性)
自分に自信が持てなくて面接でも気弱になってしまうので、いいところを聞いたりします。(もりもりさん/23才/女性) 条件に合うお仕事があればすぐにエントリーしたがる私に対して、仕事内容と私の性格(向き・不向き)とを冷静に分析して一緒に判断して貰っています。(うめこさん/31才/女性)
応募書類だけで面接に行けるかどうか、決まってくるかと思うので実際に見てもらって添削して頂いてます…。(えみっこさん/29才/女性) 客としてでもその店舗や事務所に行ったことがあればその時の雰囲気を聞きます。(やまちょさん/24才/女性)
その会社にはどんな人材が必要とされているのか、仕事内容はどのようなタイプの人材が向いているのかとても気になるので他の方の意見と混ぜながら相談しました。力仕事なのか単純作業なのか等…。(ハルモさん/24才/女性) 自分の年齢・能力を考慮して、それに見当った求人探しのアドバイスをもらう。更に、面接対策に関しては、私はポイントだけを教えてもらい、あとは場数を踏む事にしています。なぜなら、いくら事前に練習してもその通りの質問が出るとは限らないからです。実戦で馴らしていった方が 私には向いているのかと感じてます。(ひ~ちゃんさん/29才/男性)
求人の条件を友人にも見てもらい相談する。(あーちゃんさん/28才/女性) 今のうちに何をすべきかなど…。(なぁこさん/20才/女性)
転職をしても良いかそれともしばらく我慢の時かの見極めを友人に相談してみる。(マエムキさん/41才/女性) 両親の知り合いでエステサロンを経営している方に、どんな人材が採用されやすいのか相談しました。(ありたむ☆さん/20才/女性)
勤務地、勤務時間など。子供がいるので、両立出来るかどうかを主人と相談します。(あたりさん/31才/女性) 働き方(フルタイムか、扶養内勤務か)で迷っていたときに、夫や実母、友人に相談をしました。(なつこさん/31才/女性)
> Q3.Q1で「あまり相談しない」「全く相談しない」と回答された方に伺います。その理由として当てはまるものを教えてください。(複数回答可)
相談しても解決しないと思うから:54%、相談する必要性をあまり感じないから:27%、相手に対する気がね・遠慮から:26%、相談すると相手を不安にさせてしまうから:19%、相談すると叱責・批判されそうだから:15%、相手を信頼できないから:7%、相談すると自分の評価が下がる懸念があるから:6%、その他: 8%
その他の回答より

自分で決めるものだから

自分で解決したい

ネットで調べる

> Q4.お仕事探しやお仕事のことで誰かに相談して、解決した問題や良かったエピソードがあったら教えてください。
解決したこと
自分自身の長所はあまり自分では分からない。声がいいので、電話の仕事なんかいいんじゃない?といって貰えて、実際仕事をしてみて充実感を感じれたので、相談して良かったと思いました。(まぁやん☆さん/26才/女性) 初めてアルバイトの面接を受けたのですが落ちてしまい、前の職場で面接官をしていた父に面接ではどこを見ているのか尋ねました。父のアドバイスを面接を受ける前に聞きたかった(笑)。(メイ.さん/19才/女性)
どちらの仕事を選ぼうか悩んだ時、当時大学の進路相談を担当してくれた方が親身になってアドバイスをくれたことで自分自身で進路を選び、納得して前に進めれたこと。(とみieさん/24才/女性) 前の仕事がほぼ破綻状態になって急に探したのだけど見つかれず、出入りの弁当業者に現在の仕事を紹介して貰った。地域の情報は地元を回っている業者がけっこう知っていると思った。(トシ(台湾好き!)さん/51才/男性)
就職のプラスに…と検討していた資格取得の給付金制度を受ける為の相談窓口で、現在その資格は就活に効力が無い事や、将来的に有効な資格などを教わり助かりました。(リコさん/48才/男性) 自分がしたい仕事に就いている友人に募集しているサイトをおしえてもらったこと。私の知らないサイトだったので聞かなければ探せなかったと思います。(なななさん/29才/女性)
体調を崩してやめるかどうしようか、と悩んでいた時、家族が、完治するまでゆっくりしよう、協力するから…と言ってくれて、辞めることができたとき。(まさやんさん/50才/女性) 手に職がほしくて悩んでいたときに、子供の頃得意だったことを思い出すようにいわれてハッとし、学校へ行きなおして、30後半だったけど未経験から今はデザインの仕事でご飯食べれてます。(あしゅさん/43才/女性)
飲み会の席で子供サッカーコーチがしたいと発言したら、友人の子供が参加しているチームのコーチにしてもらえた。(のりさん/34才/男性) 変な言い回しを使っていたのを指摘してもらった時。(もりもりさん/23才/女性)
キャリアカウンセラーに相談したとき、「職種だけではなく、就業時間だけを気にして求人を見てみると、意外とたくさんあることに気づきますよ」と言われた。自分ができそうな仕事ばかりを探していたが、考えが変わった。(しろりんごさん/29才/女性)
良かったエピソード
履歴書や職務経歴書の書き方について、ネットで調べていましたが、同じような経歴の見本が見つからず半ば自己流でずっと通してきました。先日似たような境遇の友人に聞いてみたところ、自分とは全然違うアプローチの仕方をしている事を知って目からウロコでした。それから今までと違うやり方を取り入れたところ、書類選考の通過率が上がりました。マニュアルに囚われない発想も大事だなと痛感しました。(ぽらりんさん/39才/女性) 私の相談エピソードではないのですが、互いにアルバイト先が見つからず、励ましあっていた姉がいます。その姉の相談相手をした時に『頼りにしている。』というメールが来て嬉しく思いました。私のおかげかはわかりませんが、その姉がつい先日アルバイトに採用されました。いい人達にも恵まれて楽しみながら働いていければいいなあと姉の成功を祈っています。(Mannahさん/22才/女性)
「やりたい職種がきまっているのだから、雇用形態はあまり気にしなくていいのでは?」と友人に助言され、アルバイト入社の後押しをしてもらった。雇用形態がどうであれ、結局は自分の努力次第なんだ、と背中を押してもらった気がします。(にゃんちゅうさん/31才/女性) 退職を考えていた時に上司に相談したら、私のことを最優先に考えてくれて相談に乗ってくれ、それが嬉しくて、この人の下でもう少し働きたいと退職することをやめたことがあります。(yumさん/32才/女性)
これまで職人の世界で生きてきたが、その職人の世界に足を踏み入れる時に相談したのはやはり、父親。職人の世界から脱する時に相談したのもやはり、父親。全く後悔していない。親と言うものは、誰よりも私自身を知り、繁栄を願ってくれている生き物だと思うから、それがゆえに後悔もなく生きて居られるのだと思う。(93さん/38才/女性) 軽い気持ちできいていた仕事の愚痴から、その仕事の現状や背景を知る事ができました。それだけではなく、聞く力や話をひきだす力もつき、仕事に生かすことができました。(たまちょこさん/24才/女性)
面接官に説教されてしまいかなり落ちましたがそれが一番思い出です。(亜美さん/19才/女性) 自分には向いていない仕事かと思ったが、両親の勧めで入社し、思っていた以上に楽しく続けられたし、留学の後押しにもなった。(mai*maiさん/25才/女性)
職場の同僚に相談したところ、たまたまパソコンが得意な方だったので、パソコン苦手な私にパソコンでの職務履歴書作成をいちから丁寧なアドバイスをしてくれ、練習しているうちに、パソコンが使えるようになったこと。また、文章能力についても欠けている部分がよくわかったこと。(しのっちさん/35才/女性) あまりに採用されず気持ちが完全に卑屈になっていた時に「十分でしょう。健康だし、仕事も出来るのだから」と言われ細かいダメだしをされずに気が楽になりました。それなのに仕事が決まらないという不況の世の中を恨む気持ちになっていたのですが、その方の人柄なのでしょうね。胸に沁みました。その後大分時間はかかりましたが、仕事は決まりました。(Daicoさん/46才/女性)
前に働いていた会社を辞めようか悩んでいた時に、一人で思いつめてしまっていたのですが、親や同期に気持ちを話してみると、誰かに話して聞いてもらえただけで気が楽になり、肩が軽くなった気持ちになりました。誰かに相談して解決法や適確な意見などをもらうことはもちろん嬉しいことですが、一人でおもいつめないで誰かに話を聞いてもらうだけでも気分が大きく変わるんだなと実感しました。(まぁこさん/22才/女性) 現在の勤務先では、私のスキルが全く生かされていないために、不必要に自信がなくなっていたが、友人と話す内に、過去に生かせていた長年の私の仕事に対する姿勢を思いださせてくれ、自信を持って仕事を探すようにアドバイスされた。話す内に、自信がよみがえり、来年早々契約期間が切れるが、かなり前向きに本職の建築施工図CADオペに戻れるよう就活の気概が出てきた。経験が生かせない仕事につきざるを得ないというのは、人生全体の活気に関わるものだな。と痛感した。(ふじちゃんさん/44才/女性)
人材紹介会社にて、親身になり面接をしてもらった際、現実的な問題点を指摘・解決に向けての目標設定など寄り添う相談によって安心した。また、新たな視野を広げて頂けた。(tsu.さん/24才/男性) なかなか思い通りの仕事に出会えずに悩んでいたら、小学1年生の我が子に、ママがやりたい仕事をしてね。と言われ、給料や、時間だけで探していた為、視野を広げる事ができた。(とらさん/33才/女性)
母がバイト先を探していた際、年齢のことをかなり気にしていて落ちたらいやだなぁとうじうじなやんでいました。その時に、私が大学時代に学費の少し足しにでもなるように早くバイト先を見つけなさいと母に怒られてた時、実は何度も何度も面接に行ったけど全然受からなかったんだよ。という話をしたら、母は娘はそれでもがんばっていたのに受けるまえから悩んでる自分は何なんだと!と思ったらしく、年齢のことはありますがやる気はあります!ときっぱり胸をはって面接に行き見事受かり今もまだそこで働いています。(マダムノコさん/31才/女性) 退職してから次の仕事は何にしたらいいか悩んでいた時、ハローワークの相談員から「やりたくない仕事はやらなきゃいいんだよ」とアドバイスされた事にハッとして気持ちが落ち着いた。たくさんの業種からやりたくないものは選択しなくていいこと、希望条件検索をして何千件と回答が出たが、そのたった1件しか行けない(入社できない)のだからと言われ、そうだなと前向きに考えられたことが良かった。(ハローちなつさん/37才/女性)
集計結果トップページへ
プレゼント当選者発表へ実施中のアンケートへ